« | »

2006.11.23

塩原温泉

061123-saikanoyu.jpg
家族全員の体調がだいぶ復活してきたということで,久しぶりに温泉に行ってきました。今回は,塩原温泉を目指しました。宇都宮から50kmくらいあるので1時間半くらいかかりました。


まずは,日帰り温泉の彩花の湯に行きました。ここは,2000年にできた比較的新しいところのようです。一応掛け流しのようです。しかし,脱衣場の清掃が必ずしも行き届いていなかったり,ロッカーがぼろく100円が戻ってこないタイプだったり,食事が高かったり,と少々不満も残りました。お湯は熱めでした。加温しているのかもしれませんが,不明です。
061123-momiji.jpg

次に,近くにある「もみじ谷大吊橋」に行きました。塩原ダムに掛けられた吊橋です。有料(大人200円)ですが,紅葉の時期であれば,きれいな景色も見れるので,十分もとは取れると思います。対岸に遊び場があったりして子供連れならば結構楽しめると思います。
061123-yuppo.jpg最後に,塩原温泉のど真ん中にある,足湯「湯っ歩の里」に寄りました。2006年8月にできたばかりのピカピカの施設です。巨大な足湯があるのですが,歩きながら足のつぼが刺激できるよう,足湯の底に石が敷き詰めてあります。これんがなかなか気持ちいいいですよ。

Comment & Trackback

Comments and Trackback are closed.

No comments.