Home > 2月, 2008

2008.02.23

Blu-rayとHD DVDの戦いが決着

HD DVDの撤退が決まりました。ユーザとして統一されるのは良いことです。しかし,東芝のHDD録画機RDユーザとしては複雑な気持ちですね。RDの後継機であるVARDIAシリーズがHD DVDを採用していたので,今後どうなるか不安。

今後,このように,新しいメディアの規格が生まれたり,HD DVDのように消滅したり,ということが続いていくと思います。今までならば,古いメディアのコンテンツを,新しいメディアにコピーしてしまえば済む話ですが,今後は,そう簡単にはいきません。いわゆる,ディジタルコンテンツのコピーに制限を加えたコピーワンスがあるからです。

コンテンツがコピーできないので,そのメディアを再生する機器がなくなってしまうと,もう二度と見ることができなくなるわけです。

2008.02.10

ロットリング

アドエスは残念ながらスタイラスペンを収納できない。しかも,付属しているスタイラスは小さすぎて使いづらい。そこで,いつもはスタイラス付きのマルチペンを使っている。
愛用品は,ロットリングのマルチペンエクステンションフォーインワン・エクステンションという製品。エクステンションは持つところが太いので,うたい文句にあるよう手になじみ長時間の使用にも疲れにくい。ただ,ちょっと重いのが難点かな。いつもは,胸ポケットに,アドエスと,LAMYの万年筆safariと,このマルチペンを入れてる。

080209-axtension.jpg

ちなみに,スタイラスは MiniBar に入れ替えている。また,オレンジの蛍光ボールペンは,赤インクに入れ替えて使っている。こういったペンは,リフィルを入れ替えて楽しめるのがよいですね。

LAMYの4色ボールペン

久しぶりに文具のネタでも。今,欲しいと思っているのがLAMYの4色ボールペン。シンプルなデザインがいい。それに,ほかのマルチペンは,シャープペンシルが含まれているのがほとんどで,全部ボールペンなのは,LAMYくらいしかないようだ。仕事柄,4色ボールペンはよく使うので,少しこだわってみいたい。

ちなみに今は,どこの文具店にもおいてあるゼブラのを愛用している。これはこれで軽くていいんだけどね。

080209-lamy2000.jpg

2008.02.07

SanDisk Micro SDHC 8GB

080206-sdhc-8g.jpg
東京へ行く用事があったので秋葉原にてSanDisk Micro SDHC 8GBを調達した。どうも,ヨドバシカメラでは取り扱っていないようで,MobilePLAZAにて無事GET。

早速,アドエスにここで紹介されているドライバ(SDHC.777.cab)をインストールして無事認識されました。microSDのサイズで8GBとはびっくりですね。一昔前のHDDの容量ですからねぇ。

これで,容量を気にせず何でも放り込めるようになりました。きっと,すぐいっぱいになってしまうんでしょうが。

2008.02.03

高速化サービス

ウィルコムの高速化サービス(月額315円)を申し込んでみた。アドエスにも専用ソフトをインストールすることで最大400%早くなるようだ。半信半疑だったが,実際に試してみると違いがはっきりとわかるほど快適になった。いままで,画像の多いPC向けのページを見るとかなりストレスを感じたが,それが解消された。しばらく使ってみることにしよう。