2009.09.21
フィッシュランドでの釣りのあとのひと風呂。すべてが源泉かけ流しでは無さそ
う。でも風呂上がりの牛乳が旨し。

2008.01.05
昨年末,大宮にできた鉄道博物館に行ってきました↓。

これは,HOゲージのジオラマの写真です。秋葉原にあった交通博物館に比べて,一回り大きくなっていました。確か,定員は200名程度だったと思います。また,入場に際し予約は不要です(ただし,並ぶ必要あり)。後方の席だったので,電車は小さくしか見えませんでした。レイアウトは立派になりましたが,個人的には,秋葉原にあった交通博物館の方が,近くで見られたし,雰囲気もあって良かったようにも思います。
(さらに…)

明けましておめでとうございます。今年もよろしくお願いします。初詣は二荒山神社に行ってきました。一昨年ぶりに行ったのですが,右手にあった古い建物が新しくなって,この広場も広くなりました。宇都宮の中心地も,もう少し,にぎやかになってくれるとうれしいのですけれどもね。LRTも是非通って欲しいし。

成田山にも行ってきました。すごい人でした。行きはそうでもなかったのですが,帰りがすごかったです。参道の中ごろでは,列がほとんど動かなくなるほどでした。おみやげをじっくり選んで買えなかったのが残念です。周りの人も「こんなに混んだのは初めて」と言っていました。巨大せんべいとウナギの蒲焼きを買って帰りました。
2007.12.16

幕張メッセで行われたモーターショウに家族で行ってきました。今年は,日産ブースがにぎわってましたね。GT-Rに人だかり。家内は,GT-Rを囲んでいる男性陣からは秋葉原のにおいがした,と言ってました。どおりで,群衆から距離を置いていたわけだ。
久しぶりに幕張に行きましたが,幕張プリンスが,アパホテル&リゾートになっていたのにはびっくりしましたね。4?階の中華バイキングが結構好きでしたが,なくなっていました。仕方ないので,1階のレストランでバイキングにしました(食べてばっかり)。
今年の夏に祖父母が遊びに来たので日光に行ってきました。ちょうど華厳の滝も水量が多く迫力満点でした。↓

また,今回は,ハイブリッドバスに乗って,中禅寺湖の西側に行ってみましたが,カリフォルニアの空の青さを思い出しましたね。ほんと,気持ちが良かったです。↓

お昼には,金谷ホテルのユーコンに寄って,カレーを食べてきました。これもまた格別でしたよ。日光おすすめです。
2006.11.23

家族全員の体調がだいぶ復活してきたということで,久しぶりに温泉に行ってきました。今回は,塩原温泉を目指しました。宇都宮から50kmくらいあるので1時間半くらいかかりました。
(さらに…)
2006.11.14
仕事でウェルシティー湯河原に行ってきました。天然温泉ということで楽しみにしていたのですが,残念ながら源泉かけ流しではありませんでした。きっと,大量の宿泊者が入浴してもお湯が汚れないほどの湯量はないのでしょうね。露天風呂もなく,期待はずれでした。
2006.10.22
今日は子供が運動会で夫婦ともに疲れてしまったので,疲れをいやし,パワーの出るものを食べようと言うことで,パワー温泉リフレに行ってきました。入浴が600円(大人)で比較的良心的なことと,焼き肉屋が入っているということが決め手になりました。地下1000メートルから,天然温泉をくみ上げているそうです。泉質は「アルカリ性低張性温泉」とのことで,露天風呂が天然温泉になっていました。さすがに,掛け流し,というわけではないようですが,天然温泉の出口と思われるところから流れ出ている温泉は確かにぬるぬるしていて,肌がすべすべになる感じがありました。焼き肉は,1900円くらいのファミリーセット(カルビ・ロース・豚トロ?各100g)があり,これに各自ライスを頼んでそれなりにおなかが満たされました。手頃に楽しめるので,また行ってみようと思います。
2006.10.21
釜山のホテルはパラダイスホテルというところなのですが,水着を借りることもできるということがわかったので,スパ&プールに入ってきました。スパ&プールは4階にあり,とても眺めが良く,なかなか快適でした。夜9時に行ったので,プールはほとんど貸しきり状態でした。プールで30分ほど泳いだ後,温泉にたっぷりつかり,カロリー消化に励みました。
2006.10.20
今仕事で会議に参加するため韓国釜山に来ています。会議場が海雲台(ヘウンデ)というところにあるのですが,この辺はリゾート地で温泉も出るようです。泊まっているホテルにも温泉があるのですが,日本と違って水着着用とのことです。残念ながら,水着を持ってきていないので入れません。韓国焼き肉もなかなかおいしかったです。