Home > 旅

2006.10.18

羽黒温泉「五峰の湯」

061018-goho.jpg栃木県羽黒町には「五峰の湯」があります。町営温泉ですが,比較的新しくきれいなところです。2回ほど行きました。アルカリ性単純温泉なのでお湯につかるとぬるぬる(すべすべ?)します。はじめて行ったときは感動しました。2回目は,塩素のにおいが多少気になってしまいましたが,ぬるぬる感は変わりありませんでした。この手の温泉施設は源泉掛け流しで循環なしという訳にはいかないんでしょうね。
大人一人500円なのでお得です。晴れた日は露天風呂から那須岳・大佐飛山・高原山・女峰山・男体山の五峰が一望できるのが良いです。ただ,宇都宮からちょっと遠いのが難点ですね。

2006.10.15

とちぎにごり湯の会

とちぎにごり湯の会」というのがあるそうです。この会の会員は

  • にごり湯であること
  • 温度を下げるための加水以外はしないこと
  • かけ流しの湯船があること

だそうです。先日行った「日光湯元奥日光高原ホテル」も会員のようです。やっぱり,温泉は源泉かけ流しじゃなくっちゃね!

2006.10.14

ただおみ温泉

tadaomi_onsen.jpg最近,温泉づいている。
今日はロマンチック村のそばにある「ただおみ温泉」に行ってきました。こじんまりとした雰囲気です。お風呂は露天風呂のみですが,源泉かけ流しで,47度120リットル毎分という湧き出し量を持つこだわりの温泉。地元のお客さんでにぎわっていました。最近は,循環式の温泉だと塩素臭くてどうも温泉に入った気がしないので,ここはとてもよかった~。お湯はぬるめでしたが,長時間入っていることができるので,体が新まで暖まりました。帰りに近くの「すしおんど」(回転寿司)で生ビール&お寿司をたらふく食べて本日終了。

2006.10.09

日光紅葉

061009-koyo.jpg台風一過の秋晴れだったので日光へ行ってみた。家がある宇都宮を出たのが8時だったが,大きな渋滞もなく奥日光湯元温泉まで到着。その後,三本松茶屋に車を止めて,戦場ヶ原の葉紅葉を見てから,竜頭の滝までハイキングした。竜頭の滝は紅葉が見ごろでした。お団子を食べていっぷく。
061009-dango.jpgそして,バスに乗って三本松茶屋に戻り,車で湯元へ。日帰り温泉に入ってから帰ろう,という話になり,今日は,大人1人1500円という,日光グランドホテルに行ってみることにした。値段が値段なので,かなりすばらしい温泉を期待したのだが,大失敗。内湯は掃除が行き届いていないし,露天風呂も小さく,なんとなく,きれいではありませんでした。それに,源泉かけ流しとはどこにも書いていなかったです。がっかり。夫婦二人3000円を無駄にした気分でした。

2006.10.02

那須旅行

061002-chausu.jpg那須へ家内の両親と一緒に行ってきた。しかし,あいにくの天気で,朝から曇っていました。りんどう湖ファミリー牧場に行った後ホテルにチェックイン。我々3人(私・妻・息子)と祖父母の5名だったので,エピナール那須のコーナースイートにしました。ちと贅沢。夜のバイキングを満喫しました(食べ過ぎた・・・)。翌日は朝から雨。おばあちゃんの山がみたいというリクエストで茶臼岳に行ってきました。相当ガスが出ていましたが,我々がロープウェイで山頂駅に上ったときは,多少霧が晴れて,紅葉している山肌が見えました。これで,快晴だったらさぞかしきれいだったでしょうね。

2006.09.23

奥日光高原ホテル

060923-kogenhotel.jpg奥日光湯ノ湖に遊びにいったついでに,日帰り温泉に入ってきました。奥日光ビジターセンターに行くと,湯元の日帰り温泉一覧表のコピーが実費(20円)でもらえます。この中で,奥日光高原ホテルを選んでいってきました。ここは,源泉かけ流し100%の温泉でした。こだわりをもってやっているようです。やっぱり,源泉かけ流しは気持ちいいですね。値段も大人一人600円と良心的です。ホテルの外には,天然湧き水の水汲み場があり,誰もが飲んだり持ち帰ったりできるようです。我が家も,水筒に汲んで家に持ち帰り,翌朝おいしいコーヒーを入れて飲みました。ここはお勧めです!

2006.09.02

日光

日光に遊びに行ってきた。宇都宮の天気は晴れで青空も見えていたのだが,明智平に着いてみるとガスが出て華厳の滝がよく見えなかった。残念。山の天気はわからないですね。
060902-kegon.jpg
その足で,今度は,半月山展望台へ行ってみた。半月山駐車場からは山しか見えないが,青々とした木々が美しかった。ヤッホーと大きな声をだすと,本物のやまびこがこだました!途中の展望スポットからみた中禅寺湖の眺めはなかなかよかった。↓こんな感じ。
060902-hangetu.jpg
そのあと,日光プリンスホテルで一休み。プリンスホテルの敷地に入ってみるとそこには優雅な別世界があった。芝生がとてもきれいだったし,庭から眺める中禅寺湖も美しかった。一度泊まってみたいですね。
060902-nikkoprince.jpg

« Previous