Home > 旅

2012.02.19

那須旅行

超多忙な仕事が少し一区切りしたので,癒しを求めて那須旅行に行ってきました。まず,那須温泉ファミリースキー場で4時間券を買って息子とスキー。下の子は吹雪が怖くて外に出られませんでしたが,標高が高くて寒い(マイナス10度)おかげで,雪質はばっちり。キュッキュッといい音がしました。

その後,ホテルに移動。今回は,アイランドホテル&リゾート那須という所に泊まりました。那須高原からは少し離れた場所にあり,ゴルフ場に囲まれ,人混みから完全に隔離された滞在型のホテルです。

温泉は硫黄泉ではなく,無色透明のアルカリ性?。すべすべです。ディナーはフランス料理のコースでしたが,地元の野菜がふんだんに使われており,メインの鴨肉も柔らかくて絶品でした。ちょっと,飲み過ぎてしまい,部屋に戻ってそのまま寝入ってしまいました。

翌日は,近くにある,なかがわ水遊園と絵本作家で知られるいわむらかずお美術館で静かに過ごしました。冬の那須もおすすめです。

2012.01.29

奥日光

久しぶりに冬の奥日光へドライブしてきました。外はマイナス10度。めちゃくちゃ寒かったですが,雪が吸音材となって,静けさに満ちています。竜頭の滝で,いつものように,揚げ餅のお雑煮を食べました。これがまたうまい。最後に,ホテル四季彩の日帰り温泉につかって帰ってきました。いやーいい湯でした。ホテル四季彩は是非泊まってみたいホテルです。

2011.12.03

モーターショウ

今更ながらですが,年末にモーターショウに行ってきました。やはり,トヨタの86がすごい人でした。個人的には,BRZが好みです。買う余裕はありませんが,試乗はしてみたいですね。

2011.11.27

海ほたる

どうしても車が運転したくなって,海ほたるまでドライブ。途中,スカイツリーが間近に見えました。

2011.10.23

那須ドライブ(茶臼岳)

紅葉が見たいと思って,那須の茶臼岳までドライブ。しかし,ごらんの通りあいにくの天気で,奇麗な紅葉は見られませんでした。以前も,那須は好天に恵まれず。タイミングが難しいですね。

2011.10.10

ディズニーシー

久しぶりに,ディズニーシーへ行ってきました。ディズニーランドは,行き飽きた感じがあるけど,ディズニーシーはまた来たいと感じる。夜はお台場に移動して,ホテル日航東京に一泊。もちろん,クーポンがあるからなのですが。ディズニーホテルに泊まってみたいけど,手が出ないですね。リゾートパッケージの値段を見ると目が飛び出てしまう。本当に不景気なんでしょうか,って思っちゃう。

 

2011.08.19

船の科学館(お台場)

お台場の船の科学館は2011年9月30日で閉館してしまいました。残念。

2011.08.07

高原ドライブ

久しぶりに長距離ドライブに行ってきた。日光いろは坂を上り,中禅寺湖,戦場ヶ原,湯の湖を通り過ぎ,金精峠を越えて沼田から嬬恋に到着。このルートは日本ロマンチック街道と呼ばれている。途中,ゲリラ豪雨に遭ったりと,必ずしも快適なドライブではなかったが,渋滞はほとんど無く,それなりに走りを楽しむことができた。この日は,嬬恋プリンスに一泊し,温泉につかる。ここの温泉は,露天風呂からの景色がめちゃくちゃいい。きれいなゴルフ場が見渡せる(ってことは,ゴルフ場から我々の裸体が丸見えということ?)。残念ながら,食事は期待したほどではなく,普通だった。

翌日は,旧軽井沢を散策し,ミカドコーヒーのソフトクリームや軽井沢プリンを食べる。午後は,軽井沢プリンスショッピングプラザに移動してウインドショッピング。子供たちのリクエストに応えてLEGOショップをうろうろ。1000円高速最後の日にも来たので,あまり真新しいものは発見できずじまい。カフェで一服して17時には現地を後にした。

実は,そこからが悪夢の始まり。軽井沢ICまで劇渋滞。結局,横川SAに着いたのが20時を回ってしまったのだ。たったあの距離に3時間もかかるなんて想像もしてなかったよ。これなら,ショッピングプラザで夕食をとればよかったと後悔。軽井沢を甘く見ていたのだ。とりあえず,横川SAで夕食を食べて,気分転換。幸い,その後は比較的順調で,今年3月につながった北関東道を経由して日付が変わらないうちに無事帰宅した。

2011.07.31

東京ディズニーランド弾丸ツアー

何年ぶりだろう。子供が半額と言うことで,かなり久しぶりに東京ディズニーランドに行ってきた。宇都宮からの初めての日帰りツアーだ。朝7時前に宇都宮を出て,8:30前には現地に着くことができた。駐車場もあまり混んでいない気がした。震災の影響だろうか,客足が鈍っているのかもしれない。オリエンタルランドが赤字というのもうなずける。

子供たちは,絶叫マシン系はNGなので,イッツ・ア・スモールワールドやウエスタンリバー鉄道,ジャングルクルーズなど,のんびり系で過ごした。昼のパレードもなかなか迫力があって楽しめた。夜のパレードも,照明がLEDに変わって派手派手になっていた。ジーニーがティガーに変わったりしてすごかった。

夜の9時くらいに現地を出て帰ってきましたが,さすがに,帰りのドライブはつらかった。今度行くときは,一泊で行こう。

2011.07.10

栃木県庁の最上階

栃木県庁に行ってきました。ここの最上階は無料で入れます。日曜日でしたがほとんど人がいませんでした。レストランもあって、昼はランチ、夕方まではカフェタイム、そして、夜はディナーが食べれます。また,敷地内には,旧栃木県庁の正面部分を移築した昭和館があり,こちらも見学してきました。

Next »